2004/07/04 06:09

買ったよう。
片手サポーターの材料を見に行って来ました。会長です。
ゴムとか樹脂なんかを色々。造形コーナーで物色。
うむ…けっこう種類があるのですね。
ちょうど良いのないかなァ〜と思ってますと、人肌そっくりの柔らかさとプリンプリン感を持つ超軟質ウレタン樹脂というのが…
プ…ぷりんぷりん…?
まさにコレだッ!人肌だッ!てか指だッ!
禁断の素材とか言っちゃって…もはや錬金術の領域ですよ。
固さが違うのが3種類ほどあったのですが、一番固いのを。
あんまりやわこくてボタン押せないと困るしプリンプリン(←気に入った)。
念のためラテックスゴムの方も買ってみました。気合い入ってますね。1人踊りだけど。
準備万全。
どちらも扱ったコトない素材で、いきなり作るのはムズかしそうなので、作る前に色々試してみるコトにします。まずはソコからですよ。長い道のりですよ。
しかし…注意書きに「蒸気を吸い込まないように」と書いてあるのですが…毒ガス系?
蒸気て…何か出るのか…?指を作りたいワケだから、やっぱ等価交…換?
会長やるのも命がけです…
なんか実験室みたいでかっこいい!
有機溶剤は毒ガスみたいなもんなんで気をつけて下さい。
換気を忘れずに!
閉め切った部屋でプラモを作っていた僕の友人はその日の夜、気が付いたら庭で寝ていたそうです。
会長もそんな事はよくあるのかもしれませんが、これ以上ひどくならないために換気換気!
換気はもちろんだけど、防護マスクとかいるかもね…
来週あたり、も一回行ってくるか…時間があれば。
とりあえず、実験の段階は良いのだが…
実際に作るとなると、人肌ゲルだと色々問題が…
まずな、型を取らなアカン。コピックとかで。
え?手ゴネ?
さすがの会長も素手でゲル触ったらヤバくないすかね…?
しかし元々完成形がないもんだから、原形を作らなくちゃ始まらない…会長は素人…
という意味で長い道のりなのです…