2004/07/07 02:59

もじぴったん
部長の好きなゲームもじぴったん。
無料おためし版もじぴったんで体験版が遊べます。PS2の方もベスト版が8日に発売になるみたいですね。
部長はゲーセンでしかやった事ないのですが、部長がやると語彙がないのかすぐに終わってします。
でもWeb版は無料なのでがんばって全部クリアしたったぞ。
電撃オンラインのインタビューで読んだのですが、ゲームデザイナーの後藤さんは1995年に円周率の暗記でギネスブックに載ったそうです。
あと夏休みの自由研究で「人は100時間眠らずにいられるか」という実験を自分で試したりとダイブ破天荒な人のようですね。
そんな後藤さん。もじぴったん用に1人でコツコツと8万語以上の辞書を作ってしまったそうです。
後藤さんヤバイっすね。
最近のゲームは面白くないと言われたり、実際そんなゲームもあったりしますが、こんな楽しい人がゲーム業界にいる間はまだまだ楽しめそうです。
あとこのお試し版のクオリティがすばらしいと思いました。ShockWaveってここまでできるのかと。
リアルタイム性が必ずしも要求されるわけではないゲームならば、OSを選ばないShockWaveでゲームを作るのもいいなぁと思いました。Flashよりレスポンスよさげだし、複雑な事もできそうだし。
よーし、パパこれで音ゲーとか作っちゃおうかなぁ。と思ったのだけど、Director MXJ 2004が定価で176,400円…。
「ちょっとゲームでも作ってみっか」で出せる金額ではない事が判明。
パパにはちょっと高すぎるようです。
検索したら作ってる人イター!
もじぴったんの雰囲気がめんこいのです。
後藤サンは良いイミでヤバい。驚きです。
love solfegeサンのはエラっちゃって上手く出来なかったので後でもう一回チャレンジしてみよう。面白そう。
そして、たとえ部長サンがソフト買ったとしても作らないだろうと思う会長なのです…
あー。本気でつくろうと思ってたのにもうやる気ばくしたー。
まあ、部長には普通に高いですよ。
無料の開発環境とかじゃないとお金の無駄になっちゃうからね。